郡山市の家庭教師【東京大学卒】
授業の内容
授業内容は、以下の通りです。
- 一般的な試験対策
- 総合型選抜対策
- 書類選考
- 小論文
- プレゼンテーション
- 面接
- 進路指導
- 学問分野の内容紹介
- 各種職業の内容紹介
- 社会の基本的な仕組みの説明
- 学習意欲を高めること
対応する科目
対応する科目は、次の通りです。
中学生 | 高校生 |
---|---|
国語 | 国語 |
数学 | 数学(ⅠⅡⅢAB) |
英語 | 英語 |
理科 | 世界史 |
社会 | 地理 |
この家庭教師は、次の科目の全てを引き受けます。授業でどの科目を扱うかは、お子様本人と一緒に決定します。
なお、この家庭教師は、いわゆる「文系」です。しかし、高校数学の文系の範囲に関しては、大抵の理系の教師よりも優れた能力を持っています。実際、東京大学の入学試験では、数学の得点率が90%でした。
安積高校の生徒様へ
安積高校は、次のような膨大な量の宿題や小テストを課します。
国語 | ワーク |
---|---|
現代文・古文単語テスト | |
数学 | ワーク |
英語 | 教科書・ワーク全文和訳 |
単語・文法テスト |
提出が間に合わない生徒やテストの際に休んでしまう生徒もいるほどです。
しかし、安積高校の進学実績を見る限り、大半の安積高校生は、このカリキュラムに対応することができません。例えば、東北大学の合格者数は、過去9年間、40名を下回っています。この数は、全体の15%に達していません。
大学入試で求められる学力は、福島県立高校入試で求められるものとは、別のものです。実際、私は、高校入試の点数が250点中200点未満であり、安積高校入試では下位合格者でした。しかし、東京大学に合格しています。
このような事実を踏まえ、当家庭教師は、宿題やテスト対策を効率的に進めると同時に、次のような能力の向上に取り組みます。
- 読解力
- 数学的処理能力
連絡の方法
- 直通電話番号
- 050-5327-2073
- 受付日
- 毎日
- 受付時間
- 10時から22時まで
「この家庭教師に任せたい。」と思われた場合には、上記の番号に電話をおかけください。家庭教師本人が派遣業者を挟まずに対応いたします。
なお、最初の着信には、通常、出ることができません。その場合には、翌日20時までに、家庭教師の方から折り返しお電話差し上げます。
ご連絡を頂く時点では、問題が山積みになっているかもしれません。しかし、そのような状態の方が自力で状況を改善することは、不可能です。とりあえず、ご相談ください。
選ばれる理由
郡山市には、多数の家庭教師や塾があります。その中には、大手企業や長い教師歴を持つ人がいます。
他方、この家庭教師は、個人事業であり、教師歴も3年ほどです。それでもこの家庭教師が選ばれている理由は、次の5つです。
これから、この5つをご説明します。
大きな実績
以下は、次のような実績をまとめたものです。
- 生徒の人生に大きな影響がある
- この家庭教師がいなければ起こらなかった
「実績」という言葉の意味
「実績」とは、次の2つをまとめたものです。
- 生徒の能力が変化したこと
- 教育前の生徒の能力
- 教育後の生徒の能力
- その変化が教育の結果であること
Aさんの変化
- 英語
-
中学校の長文が読めない。⇩センター試験の長文で78.3%得点する。
- 教育期間
- 7か月
- 備考
- センター試験の英語の平均点は、60%程度。
Aさんは、中学レベルの英語長文が読めませんでした。そのため、次のような内容を行き来しながら、練習を行いました。
- 文法の基礎固め
- 重要な文法問題の反復練習
- 英語長文の読解
なお、単語帳は、『システム英単語』を自習してもらい、家庭教師が進み具合を管理しました。
最初は、「英語は嫌い」と言っていましたが、大学入試後には「英語を生かしていきたい」と言うようになりました。
Bさんの変化
- 数学
-
定期試験が60点程度だった。⇩定期試験が80点後半になる。
- 教育期間
- 4か月
- 英語
-
定期試験が70点程度だった。⇩定期試験が90点程度になる。
- 教育期間
- 4か月
- 国語
- 実力テストが40点上がった。
- 教育期間
- 9か月
- 備考
- 200点満点
- 英語
- 実力テストが50点上がった。
- 教育期間
- 9か月
- 備考
- 200点満点
Bさんは、他の家庭教師からの乗り換えで入会しています。乗り換えの理由は、初回授業の際、数学や英語の解説が分かりやすかったからということです。
学習意欲が極めて高い方なので、苦手分野について重点的に練習を進めています。
Cさんの変化
- 国語英語
-
行ける大学が無い。⇩一般入試に合格した。(偏差値50程度)
- 教育期間
- 4か月
Cさんは、学校の先生に「行ける大学が無い」と言われたそうです。
英語は、壊滅していたため、伸ばすことよりも最低限の点数を取ることを目標としました。また、他科目の学習時間を確保するため、英語の学習内容を絞り込みました。
試験1か月前には、大学入試の過去問演習を始めることができました。そして、結局、模試でD判定を取っていた大学にどうにか合格しました。
なお、「先生のおかげで人生が変わった」と言っていました。
Dさんの変化
- AO入試
-
評定平均が3.3しかない。(通信制高校)⇩AO入試に合格した。(偏差値50程度)
- 教育期間
- 4か月
- 試験内容
- 書類審査・面接・小論文
Dさんは、以下の3つについて、依頼を受けました。
- 書類審査
- 面接
- 小論文
小論文については、基本的な論理の型を練習しました。また、自分の意見を書くという問題もあったため、政治や経済などの基本的な仕組みについても、理解を深めました。
面接は、質問に対し、理路整然と答えることが大切です。また、話す内容も明確かつ具体的に練っておくことが重要です。Dさんは、職業の志望が絞り込まれていたため、経営・国際関係を踏まえて、内容を具体化していきました。
書類審査は、次のような設問がありました。
- 志望理由
- 高校の得意科目
- 特技
書類審査では、いわゆる「模範解答」を作ることは、不可能です。事実を捏造した上で、面接でそれを隠し通さなければならないからです。そのため、事実を整理し、試験官の反論を予測し、できる限り隙が無いように文章を練りました。
高い評価
次は、お客様(保護者)に書いて頂いた評価です。
総合点数
総合点数 | 5.0 |
---|---|
評価数 | 4件 |
個別評価
点数 | 5 |
---|---|
コメント | 上の子が昨年度お世話になり志望していた大学へ入学する事が出来ました。4ヵ月と言う短い間でしたが、この子が今やるべき事を瞬時に組みとり的確なアドバイスと改善案などをご指導頂きました。上の子は分かりやすく無駄のない授業の進め方に大満足し先生のおかげだと感謝しておりました。現在、下の子が高校受験に向けてまた津野先生にお世話になり1ヵ月弱です。下の子も内容の濃い授業が受けれて、1時間があっという間だと言っており大満足しております。津野先生のお人柄と指導力なら子供達も信じられ、志望校へ導いて下さると思います。 |
点数 | 5 |
---|---|
コメント | 苦手な国語の成績を何とかしたくてお願いしました。学習のつまづきに対して即座に弱点を見抜いて改善出来る様に指導して下さるので勉強が楽しいようです。子供の「出来ない」に対して感情的にならずに、常に穏やかに優しく教えて下さるので安心して勉強に集中出来ている様子です。 |
点数 | 5 |
---|---|
コメント | 数学や国語で分からなかった所が分かるようになり、楽しく授業を教えて頂いてます。いろいろな塾の先生に出会いましたが本人が「津野先生が一番分かりやすい」と話してました。とてもいい先生に会えたと思ってます。 |
点数 | 5 |
---|---|
コメント | 勉強するなら家庭教師で、と本人の希望もあり小学生の時から指導して頂いています。子供のペースに合わせて、理解するまで繰り返し教えてもらえるので、楽しんでいる様です。 |
安心の経歴
学歴
1991年 | 出生 |
---|---|
2010年3月 | 福島県立安積高等学校卒業 |
2011年4月 | 東京大学教養学部文科一類入学 |
2013年4月 | 東京大学法学部進学 |
2016年3月 | 東京大学法学部卒業 |
2016年4月 | 東北大学法学研究科総合法制専攻入学 |
2017年3月 | 東北大学法学研究科総合法制専攻退学 |
学歴に関する説明は、「家庭教師を営む理由」をご覧ください。とても長いので、興味のある方だけお読みください。
教育経験
以下は、継続的に教育を行った生徒様の高校名と人数です。「継続的に」とは、次の2つの条件を満たすことです。
- 指導期間が3ヶ月以上である。
- 指導頻度が週1回以上である。
高校名 | 人数 |
---|---|
安積高校 | 3名 |
郡山高校 | 1名 |
郡山東高校 | 3名 |
あさか開成高校 | 3名 |
須賀川高校 | 1名 |
会津学鳳高校 | 1名 |
高校名 | 人数 |
---|---|
日本大学東北高校 | 2名 |
尚志高校 | 1名 |
帝京安積高校 | 2名 |
学校法人石川高校 | 2名 |
通信制 | 4名 |
温厚な人柄
「教師は怒るものだ。」という印象をお持ちかもしれません。実際、教師の中には、生徒が自分の思い通りに動かないことに怒る人がいるようです。
他方、この家庭教師は、生徒が思い通りに動かなくても、怒りません。また、怒っていると誤解されるような言動は、自分で気付く限り、しないようにしています。
特に、生徒が上手くできないことを理由に怒ることは、決してありません。
教師の役割は、本来、生徒の学びを促進することです。これには、できるようになる方法を明らかにすることが含まれます。
生徒は、上手くできないことを理由に怒る教師を信頼しなくなります。なぜなら、そのような教師は、自分の役割を果たさないのに、一方的に怒るからです。
確かな方法
一流法律家は、難しい文章を書きます。通常の法律家は、時に、「彼らは、何を言っているのか分からない」と言います。その難しい文章を生み出す背景には、言葉のルールがあります。
この家庭教師は、東京大学に入学して以来、一流法律家の文章を読み込んできました。そして、そのルールを調べてきました。
この家庭教師は、生徒が発する言葉から、生徒がどのような問題を抱えているか速やかに察知することができます。また、1対1の練習を妥協なく重ねる中で、その問題を解決することができます。
例えば、生徒が正三角形について「3辺が等しい三角形」と説明したとしましょう。この説明は、不十分です。なぜなら、等しいのは、「辺の長さ」であって、辺そのものではないからです。
この場面だけを考えれば、「3辺の長さが等しい三角形」と訂正すればよいでしょう。しかし、もっと広い視点から見れば、なぜ「3辺の長さ」と言うべきだと気付けるのか、理解することが必要になります。
ある場面で生じた問題は、他の場面でも発見することができます。そのため、ある場面について正しく練習すれば、様々な問題を抜本的に解決することができます。
生徒募集状況
- 生徒募集状況
- 募集中
- 授業開始日
- 即開始
- 最終更新日
- 2021年1月13日
ご相談
最初のご連絡は、「申し込み」ではなく「相談」という形で承ります。予算や目標など様々な事情を考慮した上で、お子様にとって最善と思われる方法を保護者の代わりにご提案します。
事情によっては、次のものをお勧めすることがございます。
- 他の家庭教師
- 個別指導塾
- 集団指導塾
- 自分で勉強すること
「相談」とする理由は、この家庭教師の授業料が高いからです。一時的な勢いで申し込んでも、その後、長続きしません。このことは、お互いにとって損になります。
ご相談の前に
東京大学卒の家庭教師に対しては、次のような不安を感じる方もいらっしゃいます。
この先生は、うちの子を見てくれないのではないか。
しかし、そのように感じる必要は、ございません。どのようなお子様に対しても、この家庭教師のできる限り、きちんと対応いたします。
ご相談の申し込み方法
- 直通電話番号
- 050-5327-2073
- 受付日
- 毎日
- 受付時間
- 10時から22時まで
なお、最初の着信には、通常、出ることができません。その場合には、翌日20時までに、家庭教師の方から折り返しお電話差し上げます。